Menu
足がつく場所でシュノーケリング
題名(タイトル) | 投稿者 | 日付 |
---|---|---|
足がつく場所でシュノーケリング (6件) | サムオ | 04/11/09 |
![]() |
トラベルドンキー | 04/11/10 |
![]() |
サムオ | 04/11/10 |
![]() |
トラベルドンキー | 04/11/11 |
![]() |
まったく泳げないK | 04/11/25 |
![]() |
トラベルドンキー | 04/11/25 |
題名: 足がつく場所でシュノーケリング |
---|
Name: サムオ 04/11/09
こんにちは。 どこかの島へ行って、足がつく場所で、珊瑚礁の魚を見たいのですが、どのようなツアーがおすすめでしょうか? |
題名: Re:足がつく場所でシュノーケリング |
---|
Name: トラベルドンキー 04/11/10 ポンツーン(人口の浮き島)のツアーでなければ足が着く場所でシュノーケリングをお楽しみいただけます。例えばミコマスケイクルーズですと砂浜から海に入りますので、浅瀬でシュノーケルが可能です。しかしスイムジャケットレンタルが可能なクルーズが多いので、それを着用して泳ぐといいですよ。 |
題名: Re:足がつく場所でシュノーケリング |
---|
Name: サムオ 04/11/10 回答ありがとうございます。 スイムジャケットとは、ライフジャケットのような物ですか? |
題名: Re:足がつく場所でシュノーケリング |
---|
Name: トラベルドンキー 04/11/11 スイムジャケットというのは浮力のあるベストのようなものです。浅瀬だと珊瑚がより良くみえるということもありますね。ミコマスケイは足が付くところは砂地ですがちょっと深くなるところからさんご礁が広がっています。通常珊瑚は人の足がつかないようなところで棲息しています(珊瑚には乗っていけないことになっています)。 |
題名: Re:足がつく場所でシュノーケリング |
---|
Name: まったく泳げないK 04/11/25
グリーン島へ行きました。53歳の私はほとんど泳げませんが、ダイビングやシュノーケリングが趣味の娘に連れられて初挑戦しました。私だけライフジャケット(救命胴衣)を借りましたので、安心して出来ました。珊瑚は踏みつけると死んでしまうので、絶対に踏まないように船で説明がありました。珊瑚の間の砂のある所で立つようにします。グリーン島は浅瀬が続いていて、ひざから下くらいの所でも。良く見ると蝶々魚やぼらに似た大きな魚などもいましたよ。シュノーケルも出来そうにないと思いましたがしばらくやると慣れて、海の中が良く見えました。 |
題名: Re:足がつく場所でシュノーケリング |
---|
Name: トラベルドンキー 04/11/25
グリーン島を満喫されたようですね。また楽しい投稿ありがとうございました。 |
この記事への投稿は締め切りました。 新規トピックを作成してください。