オーストラリアの長距離列車(インディアンパシフィック、ザ・ガン、オーバーランド)
オーストラリア大陸を実感するなら長距離列車の旅に出よう!なかでもシドニー~パース間を結ぶ4350kmを走る大陸横断鉄道「インディアンパシフィク」、シドニー・アデレード~アリススプリングスを結ぶ大陸縦断鉄道「ザ・ガン」、アデレード~メルボルン間を結ぶ「オーバーランド」など。特にアデレード~アリススプリングス~ダーウィンを結ぶ「ザ・ガン」は大人気!早めのご予約をお勧めします!
![]() |
||||||
インディアンパシフィックは、インド洋と太平洋をつなぐ世界一長い鉄道の一つで、大陸横断長距離列車です。列車内の快適なラウンジや個室の窓からは、オーストラリア独特の風景や野生動物の群れ等を眺めることができます。シドニーからパース迄4352キロの旅で、どちらの方向に向かって走っても列車で3泊かかります。 | ||||||
|
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
当時、ラクダを”ガン”(Ghan)と呼んでいたオーストラリア人。 ラクダは長距離の旅の移動手段として完全に利用されており、ラクダに乗った初期開拓者が他の各地域に交通をつなぐ努力を認められたことが名前の由来です。 | ||||||
|
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
大陸を横断した冒険家に対する慈愛の言葉”Overlander”から由来しているザ・オーバーランド。ザ・オーバーランドは1887年に開始し、メルボルンとアデレード間をつなぐ2都市間の列車の旅の道を開いた。。”笑いかわせみ”のマークが象徴。 | ||||||
|
||||||
|
||||||